キャラクターチェンジ
(4コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
キャラクターチェンジとは
そして控えのキャラクターはHPを回復します。
回復量は、味方あるいは敵の行動が終了した時に、最大HPの5%回復します。
コンボを引き継いでいるキャラクターを控えにした場合、次に登場するまでそのキャラクターのコンボは維持されます。
キャラクターチェンジの活用方法
・控えキャラクターの得意な間合いになった時
・スキル利用時
・コンボを維持させる
コンボ維持のため
そこでランスのような貫通型を後ろに控えさせておくことで、敵に囲まれてしまい味方に当てにいけないような状況が来ても対応することができます。
控えはエレメント効果が発動しない
装備キャラが控えにいる時に自分のターンが回ってきても、回復しないので注意。
コメント(4)
コメント
-
既にコンボの項目に同様の内容が手短に書かれていますが、こちらにも付け加えて書き込みたいと思います。0
-
矢印の上下が逆でした。ごめんなさい0
-
↑これを利用して、配置上の問題で行動後もコンボがつなげない状況(ハンマーで敵に囲まれ斜線をさえぎられたなど)や、次の敵の行動でどうしても倒されてしまうとわかっている状況、などになる場合
攻撃前にあらかじめ控えと交代してコンボをストックしておくと言う使い方や、ボス前のステージでコンボ数を稼ぎたいけどダメージが大きくなりすぎるというときに控えに回してゼロから稼ぎあとで合算し継承だけさせて攻撃は空振りさせ再び控えにまわす、といった使い方などができます
2 -
コンボ数を所持したキャラを交代で控えに回すと、コンボをつながなかった場合でも控えから戻ったときに元のコンボ数を保有したまま復帰させることができます
このコンボ数はもう一人のキャラがコンボを稼いだ状況に投入しコンボをぶつけて継承させた場合、コンボ数は二人の合計数になり行動中のキャラに引き継がれます0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない