退魔の瞳
(3コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
概要
1500枚以降の報酬についても調査終了しました。
下にまとめてあります。
バリスタンクが多いパターンと、ゴーレムが多いパターンの2パターンある模様。
難度 | クエスト名 | スタミナ | 経験値 | コイン | 宝石 | 初回報酬 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
★2 | 一難去って | 5 | |||||
★3 | ランドヴァの傷跡 | 10 | 55 | 1000 | 15 | なし | |
★4 | 奪われしもの | 15 | 70 | 1500 | 30 | なし | エリア3まで |
★5 | 草の根を分けて | 20 | 85 | 2000 | 60 | なし | エリア3まで |
★6 | 魔を打ち消す石 | 25 | 100 | 2500 | 110 | ジェム×1 | エリア3まで |
★7 | 退魔の瞳 | 30 | 115 | 3000 | 240~250 | ジェム×1 | エリア3まで |
ドロップ装備は、通常装備とエレメント装備両方出ます。
報酬情報
現在18000枚まで判明。
20000枚で何もなかったため、18000枚で終了の可能性が高いです。
タップして開く
枚数 | 報酬 |
---|---|
1550 | インゴット×3 |
1650 | 雷属性攻撃Lv.1×3 |
1850 | 極上の獣角×3 |
2050 | 闇属性攻撃Lv.1×3 |
2400 | オーブ×3 |
2750 | 光属性攻撃Lv.1×3 |
3000 | ジェンダーハンマー×1 |
3350 | カウンターLv.1×3 |
3700 | 上質なオーブ×3 |
4050 | 極上の獣角×10 |
4400 | 極上の木材×10 |
4750 | 氷属性攻撃Lv.1×3 |
5100 | 極上の延べ棒×10 |
5450 | アタックアップLv.2×1 |
6000 | オーブ×3 |
6500 | 火属性攻撃Lv.1×3 |
7000 | ディフェンスアップLv.2×1 |
7500 | 極上の原石×10 |
8000 | 光属性攻撃Lv.1×5 |
8500 | 極上の古の欠片×10 |
9000 | 氷属性攻撃Lv.1×5 |
9500 | 雷属性攻撃Lv.1×5 |
10000 | ジェンダーハンマー×1 |
10500 | コイン×70000 |
11000 | スキルオートヒールLv.1×5 |
12000 | 風属性攻撃Lv.1×5 |
13000 | 闇属性攻撃Lv.1×5 |
14000 | スキル上昇量アップLv.1×5 |
15000 | 火属性攻撃Lv.1×5 |
16000 | コイン×100000 |
17000 | スキルダメージアップLv.2×1 |
18000 | コンボダメージアップLv.3×1 |
敵情報
バリスタンク
前回イベントよりHPが若干低くなっているようです。
火属性が一応弱点。
★7ではエリア2で2体出現するパターンに当たってしまった場合を考えて、エリア1ではスキルゲージを温存しておくことを推奨する。
バリスタ攻撃だけでなく、爆弾攻撃も即死級のダメージなので長期戦は無理。
お勧めはメテオストーム、ゲイルアロー、サウザンドクロー、雷剣のサンダーボルト改などです。
メテオストームなら2体を1回のスキルで倒すことも可能。
火属性スキルが総じて通用しにくいため、弱点に拘る必要は全くありません。
ゴーレム
風と氷が一応大弱点。他の属性もやや有効。
スキルで攻めるならゲイルアローが効果的。
他には、雷剣のサンダーボルト改、シャイニングアロー改がお勧め。
1撃で倒すなら、どれもスキルダメージアップは必須です。
コメント(3)
コメント
-
バリタンにはオリアスも意外といいよ
ぴったりくっついていれば突進しかしてこない&スキルも有効♪
ミストルティン(ドレインバースト)もバリタン・ゴレ(頭破壊後)に効くよ
ただ連射できないから溶かせないときあるけど…0 -
恐らくですが1Fで最後の敵を倒したのがホスト側か参加側で2F以降のゴーレムorバリスタンクが決定すると思われます
☆4ではホストが1Fトドメでバリスタンク√、参加側がトドメでゴーレムルートが体感8~9割なので意識してみてください1 -
4750枚までの報酬内容を更新しました。
今まで同様に素材、エレメント、ジェンダーハンマーが貰えるようです。10
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない