行動順
(1コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
キャラクターの順番決め
クエスト開始前に、先に動かしたいキャラクターをタップする事で足元の数字を変更できます。
何も表記されていないキャラクターは控えからのスタートです。
協力バトルについても同様で、1番目、2番目と決めることができます。
この時、選択していないキャラクターは連れて行かない事になります。
エリア2以降の行動順
1番目のキャラクターが控えの時、2番目のキャラクターからのスタートとなります。
協力バトルの場合は、
ホスト側の1番目>ゲスト側の1番目>ホスト側の2番目>ゲスト側の2番目
といった様にキャラクターの優先順位が決まっており、優先順位が高いキャラを出しているプレイヤーからのスタートになります。
高難度の協力バトルでは、絶対に覚えておいた方がいいでしょう。
戦闘不能になった場合
コンティニューした場合、クエストでは1番目、2番目のキャラが戦闘不能になった場所から再開し、協力バトルではホスト側の1番目、ゲスト側の1番目のキャラが戦闘不能となった場所から再開します。
(間違っていたら情報ください。)
敵の行動ターンについて
しかし、敵の種類によって早い遅いがあり、抜かしたり抜かされたりという現象が起こります。
例えば、シャドウは画面右の順番で言うと、1ターンごとに1人ずつ抜かして動いてるのが分かると思います。
実は、敵ごとに行動ターンのスピードが決まっており、次に動くまでにシャドウが何回動いてくるか、スケルトンロードの攻撃前にこちらが動けるのか、などをある程度計算する事が可能です。
その他の敵の行動ターン数については調査中の部分もありますが、敵ステータスのページにて詳しく説明していますので参考にして下さい。
しかし、協力バトルにてゲスト側は正しく表示されない事もあるので注意。
コメント(1)
コメント
-
敵の行動順ズレがある!1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない